緑内障一歩手前になった道筋 その1
緑内障治療 勉強中
外為どっとコムで緑内障の話をしていました
緑内障治療中 眼圧
数年ぶりに風邪を引いてしまって眼圧が上がりそうで焦る
お久しぶりです 緑内障 一歩手前になりまして治療中です
薬の期限
老い
豆乳アレルギー発症
●●論のような話があったことを思い出した

スタンディングデスクスタイルをやめました・・・


腰椎が痛いのでスタンディングスタイルをやめました。

日記をさかのぼると、なんと同じ部分が痛かった為

スタンディングデスクスタイルに変えた模様!

日記ってこういう時便利。

(こんなに日記を書いているのは生まれて初めてです 毎日書いてないけど)

スタンディングデスクスタイル にして、ちょうど2か月です。

少し反り気味の姿勢だったのかな。

メリットもありました。

脳も体も活動的になった

すぐにスクワットができる

足に筋力がつく

顔のむくみが減る

肩こりが減る

姿勢が良くなる

デメリット

2か月の間に一度、腰痛の気配がしました。その時、PCに向き合いたくなくなることも少しありました。

腰の調子を伺いながら気が向いたら戻すかもしれません。

・・・

親戚はキャベツ農家

よくレタス農家がキツイっていいますけれど、

キャベツ農家はもっとキツイ。

店に出回るちょうど良いサイズより、はるかに大きいキャベツを

業務用で出荷しています。

カット野菜、サラダになるキャベツです。

私も手伝ったことがありますが、重い。

手首が弱いので、身の危険を感じ早々に辞退しました。

重くて大きい、茎が太いので包丁で切る時もレタスとは違います。

手首、腕、腰などを痛めてしまいます。

腱鞘炎やヘルニアになる人が多いですね。

その親戚は今、毎日3トンを2人で収穫、運搬、集荷、出荷しているんですって。

野菜は安いですから、人を雇うと儲けが出ないし、

お茶出しなんかで気を遣うので、そのほうがいいそうです。

キャベツ用農業ロボットも1000万くらいするので大規模ならまだしも買えない。

土が相手なので故障多いわで、大変みたい。

トラクター600万、修理も100万とか、聞いただけで眩暈がします。

野菜、安すぎじゃないかな。

・・・

腰 大事にしましょう。