緑内障一歩手前になった道筋 その1
緑内障治療 勉強中
外為どっとコムで緑内障の話をしていました
緑内障治療中 眼圧
数年ぶりに風邪を引いてしまって眼圧が上がりそうで焦る
お久しぶりです 緑内障 一歩手前になりまして治療中です
薬の期限
老い
豆乳アレルギー発症
●●論のような話があったことを思い出した

心の 「GO TO 楽しいこと」


餃子の会社に連絡したら、調べるので送ってくださいとのことで、混入物を本日発送しました。

口の中の切れた場所は、まだじくじく痛いです。

小さいけど、すりつぶす動きの中で深く刺さった感じ。

憂鬱。

いつもと違う痛みって憂鬱ですね。

筋肉痛や肩こりなら慣れているけど

痛いのはつらい。

・・・

家から40メートルくらい離れている廃墟のような建築物に、夜になって明かりが!

昼間、危険ではないか、確認に行ったら

品川ナンバーの紳士がDIYをされていました。

割れて中の布団が見えていた窓は、ブルーシートで整えられていました。

業者のリフォーム待ちでしょうか。

屋根には、布団が10枚以上干されていました。

干し方が慣れた感じです。

他人の所有物のお布団だったら、普通処分しますよね。

スキー用宿泊施設だった可能性あり。

その所有者が、放置していた建物を修理して、真冬以外はこちらで過ごすことにしたのかしら。

妄想w

ハクビシンやねずみが寝ていたような布団・・・乾かしてから捨てるのかな。菌がコロナ越え。

10年近く窓が割れてたからねw

その人は10年も割れていたことを知らない可能性がある。

しかし、話しかけたら、やばい人かもしれないから遠目で見ました。

(私のほうがやばい人だってw)

その家から20メートルくらい離れているところにも廃墟がありますが、こちらは木の家なので湿気で完全に壊れています。

海外旅行の流行で観光客が減り、別荘にみえる方も減ったとペンションオーナーの方に聞いたことがありますが、コロナで国内観光の再燃を見越して、空き店舗がコーヒーショップになったり、結構良い感じに変化してます。

コロナで観光業界は低空飛行気味ですが、人々の観光欲が煮えたぎっている雰囲気があります。

GO TOキャンペーンはないけど、心のGO TOが小旅行に向かわせる。

今日もオートバイ、ソロツーリングが多かったです。

GWは、県内移動の観光がものすごそう。

若い親子用の施設がありますので、激混みだろうな。

・・・

私は口が痛いので、食べるものを選びながら

治るまで、静かに過ごしますw