緑内障一歩手前になった道筋 その1
緑内障治療 勉強中
外為どっとコムで緑内障の話をしていました
緑内障治療中 眼圧
数年ぶりに風邪を引いてしまって眼圧が上がりそうで焦る
お久しぶりです 緑内障 一歩手前になりまして治療中です
薬の期限
老い
豆乳アレルギー発症
●●論のような話があったことを思い出した

高原暮らし 緊急事態宣言を前に


農産物等直売店の駐車場は他県ナンバーの外車がいっぱい。

道の先には別荘地が何か所かあります。

緊急事態宣言を前に、一足早く移動 されているのですね。

別荘は家と家が離れていますが、お買い物で密にならないように注意ですね。

・・・って、それどころか

バッグや洋服に消毒スプレーをかけたあと車に乗り込む奥様を見かけました。

丁寧な暮らし。

転地先のこちらもオーバーシュートイヤイヤどころか、

保健所管轄区域で何人目かの感染者が出て、公的な温泉が全部閉鎖になってしまいました。

転地先での感染もありえるということです。

それにしても最近の楽しみは温泉だったのに・・・ ショック。

民営の温泉は営業していましたけど、ちょっと入浴料が高い。

それに 保健所管轄区域に感染者が出て閉鎖にするのだから、温泉には入らないほうが安全ということですよね?

私は元々はレジオネラ菌怖さに、温泉には行かなかったんだけど、ふと入った温泉が素晴らしくて、あまりの魅力に怖さ越え、嵌ってしまったのです・・・

温泉を三か所回って、全部に閉鎖の貼り紙がありました。

突然のお別れ、のような寂しさ。

しょうがない。

我慢します。

ニュータイプが治まったら

また、泳がせてください。 (泳ぐんかーい)