緑内障一歩手前になった道筋 その1
緑内障治療 勉強中
外為どっとコムで緑内障の話をしていました
緑内障治療中 眼圧
数年ぶりに風邪を引いてしまって眼圧が上がりそうで焦る
お久しぶりです 緑内障 一歩手前になりまして治療中です
薬の期限
老い
豆乳アレルギー発症
●●論のような話があったことを思い出した

いかに手抜きをしつつ体を休めながら、清潔を保ち長生きするか


こんまり流のお片付けは若い方向けなんだろうと思う。

年を重ねて体が弱ってくると、今まで酷使してきた場所から痛くなるので

いかに手抜きをしつつ体を休めながら、清潔を保ち長生きするかになり

片付けの目的が違ってくる。

できるだけ楽に

綺麗な部屋

綺麗な空気

寒暖差のない暮らし方

添加物のない食事

怒りのない知性

ほどほどの運動

このあたりをいい塩梅に探り、手を打って長生きに繋がる生活スタイルに至りたいものです。

手首や指が弱いのもあり

洗濯物は、下着などは、種類別に分けたBOXに入れ

衣類は洋服用の小部屋に下げるのみにしています。

仕事が忙しいので畳む時間は、仕事に回しています。